<栃木県の山>
リスト表示順

山 名 ヨ ミ 標 高 所在市町村名 地形図名
将軍塚 ショウグンヅカ 227 矢板市 矢板
山上公園がある (2012/01/04 滝沢@JH1QZW)
高室山 タカムロヤマ 197 芳賀郡益子町 市貝町 茂木
登山口から植林帯 (2014/03/26 滝沢@JH1QZW)
芳賀富士 ハガフジ 272 芳賀郡益子町 茂木町 茂木
雨巻山の帰りに立ち寄った山 (2016/10/09 JI1TLL)
南の熊野神社から (2014/03/26 滝沢@JH1QZW)
鎌倉山 カマクラサン 216 芳賀郡茂木町 茂木
関東ふれあいの道がある (2014/03/27 滝沢@JH1QZW)
川化山 カワバケヤマ 498 鹿沼市 文挾
岩尾根やキレットに注意 (2019/12/02 滝沢@JH1QZW)
鳴蟲山 ナキムシヤマ 725 鹿沼市 文挾
南面林道を延々と歩く (2015/06/16 滝沢@JH1QZW)
羽賀場山 ハガバヤマ 775 鹿沼市 文挾
一等三角点の山 (2015/06/16 滝沢@JH1QZW)
石尊山 セキソンサン 594 日光市 鹿沼市 文挾
西の林道から、急な尾根を直登 (2014/05/07 滝沢@JH1QZW)
かまど倉 カマドクラ 557 鹿沼市 文挟
林道は荒れて沢のよう (2021/12/05 JA1CTC)
アプローチは倒木の山 (2014/05/07 滝沢@JH1QZW)
笹目倉山 ササメクラヤマ 800 鹿沼市 日光市 文挟
西の沢コースは廃道化 (2015/06/16 滝沢@JH1QZW)
宗教施設の脇が登山口 (2011/05/09 滝沢@JH1QZW)
多高山 タコウヤマ 608 佐野市 番場
前半は階段、後半は急登で信仰の山 (2022/03/23 JA1CTC)
老越路峠から急登 (2013/12/17 滝沢@JH1QZW)
仙人ヶ岳 センニンガタケ 663 足利市 群馬県桐生市 番場
最悪コースから最短コースへ一周 (2018/03/28 滝沢@JH1QZW)
赤雪山から (2011/05/09 滝沢@JH1QZW)
赤雪山 アカユキヤマ 621 足利市、佐野市 (田沼町) 番場
コブ山が多かった東尾根 (2013/12/17 滝沢@JH1QZW)
北の展望が良い (2011/05/09 滝沢@JH1QZW)
赤雪山へ (1998/04/15 後藤@JR1NNL)
高鳥山 タカトリサン 337 那珂川町 馬頭
南東の棚田から (2015/03/24 滝沢@JH1QZW)
薬師岳 ヤクシダケ 386 那珂川町 馬頭
伐採廃林道を辿る (2015/03/24 滝沢@JH1QZW)
女体山 ニョタイサン 409 那珂川町 馬頭
なだらかな尾根道を辿る (2015/03/25 滝沢@JH1QZW)
鷲子山 トリノコサン 468 那珂川町 馬頭
鷲子山神社がある (2015/03/24 滝沢@JH1QZW)
大鹿落ノ頭 オオジカオトシノアタマ 2209 日光市 日光北部
巻いている登山道 (2014/05/27 滝沢@JH1QZW)
赤薙山 アカナギサン 2010 日光市 日光北部
紅葉 (2020/10/24 三縞@JK1VUZ)
長〜い階段より、途中まで脇の登山道の方が絶対楽 (2014/05/27 滝沢@JH1QZW)
丸山 マルヤマ 1689 日光市 日光北部
山頂は露岩、石ころがゴロゴロとある (2023/08/05 JJ1KAE)
好展望の山頂 (2014/05/29 滝沢@JH1QZW)
丸山 (2001/09/30 野田@7K1FAT)
外山 トヤマ 880 日光市 日光北部
輪王寺の毘沙門天がある (2014/05/27 滝沢@JH1QZW)
小倉山 オグラヤマ 754 日光市 日光北部
日光乗馬クラブ脇の尾根末端が登山口 (2014/05/27 滝沢@JH1QZW)
大山 オオヤマ 1158 日光市 日光北部
下り坂の山 (2014/05/27 滝沢@JH1QZW)
大真名子山 オオマナゴサン 2375 日光市 日光北部
志津乗越から (2011/05/06 滝沢@JH1QZW)
大真名子山 (2001/09/15 野田@7K1FAT)
帝釈山 タイシャクサン 2455 日光市、(栗山村) 日光北部
帝釈山 (1999/08/02 後藤@JR1NNL)
女峰山 ニョホウサン 2483 日光市、(栗山村) 日光北部
志津小屋をベースに女峰山を往復する (2023/08/28 JI1TLL)
女峰山 (1999/08/02 後藤@JR1NNL)
鳴虫山(大懺法岳) ナキムシヤマ(ダイサンポウダケ) 1104 日光市 日光南部
アカヤシオ満開の鳴虫山に登る2 (2022/04/17 JI1TLL)
山頂から肝心の男体山がよく見えない (2018/10/08 JJ1KAE)
神ノ主山 コウノスヤマ 842 日光市 日光南部
アカヤシオ満開の鳴虫山に登る1 (2022/04/17 JI1TLL)
山頂はあまり広くない (2018/10/08 JJ1KAE)
白笹山 シラササヤマ 1719 那須塩原市 那須岳
沼原池から登る、那須連山南の山 (2024/06/22 JO7XCR@渡辺 )
西ボッチ ニシボッチ 1410 那須塩原市 那須岳
あまり人が入らない笹の山で眺望はない (2023/10/20 JA1CTC)
日の出平 ヒノデダイラ 1786 那須町 那須岳
南月山・沼原池の分岐点 (2018/10/12 滝沢@JH1QZW)
スダレ山 スダレヤマ 1880 那須町 福島県西郷村 那須岳
ハイマツを漕ぐ (2012/05/02 滝沢@JH1QZW)
朝日岳 アサヒダケ 1896 那須町 那須岳
トンガリ山、少し怖かった 2017年9月24日 (2017/09/25 渡辺@JO7XCR)
那須の展望台 (2012/05/02 滝沢@JH1QZW)
南月山 ミナミガッサン 1776 那須町 那須岳
白笹山から左回りのコースで歩く (2024/06/22 JO7XCR@渡辺 )
38年ぶりの南月山 (2018/10/12 滝沢@JH1QZW)
稜線満歩の尾根 (2011/04/24 滝沢@JH1QZW)
三本槍ヶ岳 サンボンヤリガタケ 1917 那須塩原市 福島県西郷村 那須岳
正月の山 (2012/01/22 滝沢@JH1QZW)
大丸温泉から会津落合駅へ (2011/04/12 滝沢@JH1QZW)
茶臼岳(那須岳) チャウスダケ(ナスダケ) 1915 那須町 那須岳
梅雨の晴れ間、ラッキー! (2020/06/27 渡辺五郎@JO7XCR)
相変わらず歩きにくい登山道 (2012/05/02 滝沢@JH1QZW)
初冬の茶臼山 (2011/05/07 滝沢@JH1QZW)
馬不入山 ウマイラズサン 345 栃木市 栃木
ようやくたどり着いた山頂 (2019/03/03 JJ1KAE)
関東ふれあいの道がある (2014/09/17 滝沢@JH1QZW)
太平山 オオヒラサン 341 栃木市 栃木
今回は晃石山から大平神社へ抜ける (2021/04/03 JI1TLL)
山頂は奥宮とは別のところにある (2019/03/03 JJ1KAE)
富士浅間神社がある (2013/01/08 滝沢@JH1QZW)
中山 ナカヤマ 143 栃木市 栃木
山頂は丸く平になっている (2022/12/04 JJ1KAE)
関東ふれあいの道が、麓を通っている (2013/01/08 滝沢@JH1QZW)
錦着山 キンチャクサン 81 栃木市 栃木
錦着山公園として整備され駐車場完備 (2017/10/09 JJ1KAE)
ツツジの名所 (2013/01/08 滝沢@JH1QZW)
芝塚山 シバツカサン 55 栃木市 栃木
住宅地に取り残された山 (2017/10/09 JJ1KAE)
展望が良い山 (2013/01/08 滝沢@JH1QZW)
磯山 イソヤマ 51 栃木市 栃木
山頂には大岩あり (2017/10/09 JJ1KAE)
永野川沿いのふれあい公園から (2013/01/08 滝沢@JH1QZW)
晃石山 テルイシサン 419 栃木市 栃木
SOTA JA QSOパーティで晃石山へ (2024/03/11 三縞@JK1VUZ)
晃石山〜大平山 (2023/04/03 JK1NAG)
山桜咲く晃石山に登る (2021/04/03 JI1TLL)
山頂にはとても大きい一等三角点がある (2019/03/03 JJ1KAE)
一等三角点の山 (2013/01/08 滝沢@JH1QZW)
関東ふれあいの道がある (2011/05/07 滝沢@JH1QZW)
葛沢山 クズサワヤマ 1540 日光市 湯西川
県道栗山舘岩線は工事中 (2019/06/05 滝沢@JH1QZW)
山王山 サンノウサン 363m 佐野市/足利市 田沼
山頂に小さな祠がある (2021/12/06 JA1CTC)
唐沢山 カラサワヤマ 241 佐野市 田沼
山頂には唐沢山神社がある (2017/12/11 JJ1KAE)
三床山 ミトコヤマ 335 佐野市 田沼
登山口には鹿島神社あり (2022/10/22 JJ1KAE)
尾根の直登コースは、ガレ場の急坂 (2014/09/17 滝沢@JH1QZW)
大坊山 ダイボウサン 285 足利市 田沼
土台が残る大山祇神社奥社跡がある広い山頂。新しい小さな社あり (2019/01/15 JJ1KAE)
大山祇神社から (2013/01/08 滝沢@JH1QZW)
寺久保山 テラクボヤマ 357 佐野市 田沼
寒風の尾根道 (2013/01/08 滝沢@JH1QZW)
東山 ヒガシヤマ 92 佐野市 田沼
藪だが蜘蛛の巣は無かった (2017/12/11 JJ1KAE)
低山ながらヤブの山頂 (2013/01/08 滝沢@JH1QZW)
中山 ナカヤマ 114 佐野市 田沼
山頂には三角点がある (2017/12/11 JJ1KAE)
運動公園の山 (2013/01/08 滝沢@JH1QZW)
諏訪岳 スワダケ 324 佐野市 岩舟町 田沼
流石地元の富士、山頂直下の登りで汗をかく (2021/10/30 JJ1KAE)
関東ふれあいの道がある (2011/05/04 滝沢@JH1QZW)
(絹ヶ岳) キヌガタケ (335) 佐野市 田沼
採石で消滅 (2011/05/04 滝沢@JH1QZW)
焼森山 ヤケモリサン 423 芳賀郡茂木町 中飯
新しい登山者用のPがある (2014/03/26 滝沢@JH1QZW)
足尾山 アシオヤマ 410 益子町 茂木町 中飯
馬蹄形に周遊できる山C (2010/04/05 滝沢 @JH1QZW)
御嶽山 オンタケサン 433 益子町 茂木町 中飯
馬蹄形に周遊できる山B (2010/04/05 滝沢 @JH1QZW)
三登谷山 ミツトヤサン 433 益子町 中飯
馬蹄形に周遊できる山@ (2010/04/05 滝沢 @JH1QZW)
不動岳 フドウダケ 665 鹿沼市 佐野市 中粕尾
植林帯の全ての分岐に、新しい導標がある (2018/03/28 滝沢@JH1QZW)
高谷山 タカヤサン 602 鹿沼市 中粕尾
山頂は林の中で眺望なし (2021/11/10 JA1CTC)
林道与州加戸沢線から近い (2017/10/30 滝沢@JH1QZW)
谷倉山 ヤグラサン 747 鹿沼市 中粕尾
谷からの急登よりも、南東尾根の方が歩きやすい (2016/01/19 滝沢@JH1QZW)
大久保の頭 オオクボノアタマ 760 鹿沼市 佐野市 中粕尾
通過点のピーク (2016/01/19 滝沢@JH1QZW)
不動岳 フドウダケ 665 佐野市 中粕尾
勝道上人の修行の山 (2011/05/09 滝沢@JH1QZW)
高原山 タカハラヤマ 754 佐野市 鹿沼市 中粕尾
尾出山から周遊 (2016/01/19 滝沢@JH1QZW)
落合から廃林道を辿る (2011/05/09 滝沢@JH1QZW)
尾出山 オデヤマ 933 佐野市 (葛生町)、鹿沼市 (粟野町) 中粕尾
寺沢林道から高原山へ周遊 (2016/01/19 滝沢@JH1QZW)
勝道上人の修行の山 (2011/05/09 滝沢@JH1QZW)
尾出山 (1999/08/02 後藤@JR1NNL)
黒檜岳 クロビダケ 1976 日光市 中禅寺湖
阿世潟峠から黒檜岳の樹林帯までは素晴らしいトレイル (2023/08/31 JA1CTC)
紅葉期の中禅寺湖南岸を縦走する1 (2022/10/16 JI1TLL)
半月山 ハンゲツサン 1753 日光市 中禅寺湖
裏男体林道通行止のため、男体山から転身した半月山 (2015/10/31 JI1TLL)
ムラサキヤシオが満開 (2014/05/27 滝沢@JH1QZW)
狸山 ムジナヤマ 1622 日光市 中禅寺湖
電波塔を新設中 (2014/05/27 滝沢@JH1QZW)
丸山 マルヤマ 1368 日光市 中禅寺湖
男体山のコブ山 (2014/05/29 滝沢@JH1QZW)
中倉山 ナカクラヤマ 1539 日光市 (足尾町) 中禅寺湖
足尾の名山、中倉山 (2001/09/16 野田@7K1FAT)
社山 シャザン 1827 日光市、(足尾町) 中禅寺湖
紅葉期の中禅寺湖南岸を縦走する2 (2022/10/16 JI1TLL)
男体山の展望台 (2001/09/15 野田@7K1FAT)
山王帽子山 サンノウボウシサン 2077 日光市 男体山
山王峠から (2014/05/27 滝沢@JH1QZW)
ハガタテノ頭 ハガタテノアタマ 2050 日光市 男体山
ハガタテ薙コースは通行止 (2014/05/27 滝沢@JH1QZW)
高山 タカヤマ 1668 日光市 男体山
紅葉最盛期の戦場ヶ原 (2022/10/16 JI1TLL)
周遊できる山 (2014/05/27 滝沢@JH1QZW)
太郎山 タロウサン 2368 日光市 男体山
日光三社権現の山 (2011/05/06 滝沢@JH1QZW)
金精山 コンセイザン 2244 日光市、群馬県片品村 男体山
秋の金精道路 (2011/10/22 JI1TLL)
2000m級発登頂 (2010/09/27 JP6NWR)
男体山(二荒山) ナンタイサン(フタラサン) 2484 日光市 男体山
一等三角点の山 (2011/05/06 滝沢@JH1QZW)
絵ハガキになる山 (2011/04/11 滝沢@JH1QZW)
男体山 (2001/09/15 野田@7K1FAT)
温泉ヶ岳 ユセンガタケ(オンセンガタケ) 2333 日光市、群馬県片品村 男体山
涼しい温泉ケ岳へ (2023/08/31 JA1CTC)
温泉ヶ岳へ (1998/04/15 後藤@JR1NNL)
白根山(奥白根山) シラネサン(オクシラネサン) 2578 日光市、群馬県片品村 男体山
山頂周辺のニホンジカが悠々と…  '11年9月23日 (2016/05/30 渡辺@JO7XCR)
20年ぶりに日光白根に登る (2011/10/18 JI1TLL)
久々の白根山 (2004/09/12 後藤@JR1NNL)
GWの白根山 (2002/01/14 野田@7K1FAT)
白根山へ (1998/04/15 後藤@JR1NNL)
熊鷹山 クマタカヤマ 1169 佐野市 沢入
展望台がある (2010/05/05 滝沢 @JH1QZW)
丸岩岳 マルイワダケ 1127 佐野市 (田沼町) 沢入
山頂は広い (2010/05/05 滝沢 @JH1QZW)
丸岩岳 (1999/08/02 後藤@JR1NNL)
権現山 ゴンゲンヤマ 285 那須塩原市 大田原
山名板が神社前に立つ (2015/05/06 滝沢@JH1QZW)
稲荷山 イナリヤマ 298 那須塩原市 大田原
一等三角点の山 (2015/05/06 滝沢@JH1QZW)
富士山 フジヤマ 214 大田原市 大田原
山らしくない山 (2015/05/06 滝沢@JH1QZW)
上野山 ウエノヤマ 220 大田原市 大田原
北面の畑から (2015/05/06 滝沢@JH1QZW)
笠松山 カサマツヤマ 328 宇都宮市 大谷
迷いやすい北面の植林帯 (2015/03/24 滝沢@JH1QZW)
天狗鳥屋 テングトヤ 365 宇都宮市 大谷
森林公園のトリムコースから (2014/05/07 滝沢@JH1QZW)
鞍掛山 クラカケサン 492 宇都宮市 日光市 大谷
展望台の大岩 (2014/05/07 滝沢@JH1QZW)
富士山 フジヤマ 330 宇都宮市 大谷
隣の男抱山山頂よりは幾らか広かったので端っこで店開き出来た (2023/10/22 JJ1KAE)
ただおみ温泉が登山口 (2014/05/07 滝沢@JH1QZW)
黒戸山 クロトヤマ 412 宇都宮市 大谷
宇都宮アルプス(篠井富屋連峰)の山 2/7 (2012/05/02 滝沢@JH1QZW)
半蔵山 ハンゾウヤマ 502 宇都宮市 大谷
林道から10分 (2012/05/02 滝沢@JH1QZW)
男抱山 オタダキヤマ 338 宇都宮市 大谷
秋晴れ快晴で展望は素晴らしかったが無線の方は今ひとつ (2023/10/22 JJ1KAE)
展望抜群の岩山 (2012/05/02 滝沢@JH1QZW)
雲雀鳥屋 ヒバリガトヤ 362 宇都宮市 大谷
南側の神社から踏跡を辿る (2012/05/02 滝沢@JH1QZW)
多気山 タゲサン 377 宇都宮市 大谷
無線ロケが良くなかった (2021/09/20 JJ1KAE)
展望広場がある (2012/05/02 滝沢@JH1QZW)
御岳山 オンタケサン 560 宇都宮市 大谷
登りに使った滝コースは石ころが多く歩きずらかった (2024/03/31 JJ1KAE)
日光連山の展望台 (2012/05/02 滝沢@JH1QZW)
赤岩山 アカイワヤマ 535 宇都宮市 大谷
パラグライダー場がある (2012/05/02 滝沢@JH1QZW)
古賀志山 コガシヤマ 583 宇都宮市 大谷
山頂は結構広く一段下では多くの登山客が寛いでいた (2024/03/31 JJ1KAE)
ハイキングコースがある (2012/05/02 滝沢@JH1QZW)
東(宇都宮方面)の展望が良い (2011/05/09 滝沢@JH1QZW)
石尊山 セキソンザン 421 大田原市 茨城県大子町 大子
伐採廃林道を利用 (2015/03/24 滝沢@JH1QZW)
石尊山 セキソンサン 486 足利市 足利北部
陽光に輝く新緑が美しい (2023/04/22 JJ1KAE)
深高山から往復 (2013/01/15 滝沢@JH1QZW)
織姫山 オリヒメヤマ 118 足利市 足利北部
古墳でもある山頂には登れなかった (2017/12/11 JJ1KAE)
織姫公園がある (2013/01/08 滝沢@JH1QZW)
行道山 ギョウドウサン 442 足利市 足利北部
地元では石尊山と呼ばれている (2019/02/23 JJ1KAE)
関東ふれあいの道がある (2013/01/08 滝沢@JH1QZW)
大岩山 オオイワサン 417 足利市 足利北部
剣ヶ峰とも呼ばれている山 (2019/02/23 JJ1KAE)
足利百名山の山 (2013/01/08 滝沢@JH1QZW)
両崖山 リョウガイサン 251 足利市 足利北部
登り口には美しい足利織姫神社がある (2022/10/01 JJ1KAE)
足利城址の山 (2013/01/08 滝沢@JH1QZW)
深高山 シンコウザン 506 足利市 足利北部
新緑に山ツツジが良く映える (2023/04/22 JJ1KAE)
粟谷・松田林道から (2013/01/15 滝沢@JH1QZW)
深高山 (2002/02/16 鹿久保@7K1OLB)
浅間山 センゲンヤマ 110 足利市 足利南部
夕日が眩しかった浅間山 (2017/12/11 JJ1KAE)
浅間神社がある (2013/01/08 滝沢@JH1QZW)
備前楯山 ビゼンタテヤマ 1272 日光市 (足尾町) 足尾
新緑の備前楯山へ (2012/02/15 岩倉@JJ1KAE)
舟石峠から (2010/05/05 滝沢 @JH1QZW)
アカヤシオ咲く備前楯山(09/05/04) (2009/05/05 須崎@JI1TLL)
備前楯山 (2001/09/30 野田@7K1FAT)
地蔵岳 ジゾウダケ 1274 日光市 (足尾町)、鹿沼市 (栗野町) 足尾
東面の展望が良くなった (2010/05/05 滝沢 @JH1QZW)
地蔵岳 (1999/08/02 後藤@JR1NNL)
御嶽山 オンタケサン 162 芳賀郡市貝町 祖母井
東の配水場から (2014/03/26 滝沢@JH1QZW)
観音山 カンノンヤマ 172 芳賀郡市貝町 祖母井
中間部にある寿命院から山頂を目指した (2023/10/14 JJ1KAE)
村上城址の山 (2014/03/27 滝沢@JH1QZW)
根名草山 ネナクサヤマ 2330 日光市 川俣温泉
アプローチが長い (2011/05/10 滝沢@JH1QZW)
夫婦山 メオトヤマ 1342 日光市 川治
山頂まで満開のツツジが続く (2019/06/05 滝沢@JH1QZW)
月山 ガッサン 1287 日光市 川治
右コースから一周したが、ダム湖から左コース往復が楽 (2019/06/05 滝沢@JH1QZW)
丸山 マルヤマ 852 日光市 川治
歩きにくい遊歩道の丸太階段が続く (2016/10/18 滝沢@JH1QZW)
不動岳 フドウダケ 378 佐野市 仙波
左回りに一周して、南尾根を下降 (2019/12/02 滝沢@JH1QZW)
三峰山 ミツミネサン 605 鹿沼市 栃木市 仙波
台風19号の土石流で大荒れの東コース(敗退) (2019/12/02 滝沢@JH1QZW)
高鳥屋山 タカトヤサン 514 佐野市 仙波
ガレ場と岩峰に注意 (2018/03/28 滝沢@JH1QZW)
戸叶山 トカリヤマ 530 佐野市 仙波
前半は植林地帯、後半は急登 (2022/03/23 JA1CTC)
山頂まで採石場が迫る (2018/03/28 滝沢@JH1QZW)
剣が峰 ケンガミネ 543 栃木市 仙波
南面は伐採されていて展望が良い (2018/03/28 滝沢@JH1QZW)
千部ガ岳 センブガタケ 572 栃木市 仙波
林道片角観音入線から近い (2017/10/30 滝沢@JH1QZW)
唐沢山 カラサワサン 555 佐野市 仙波
南西の伐採林道から (2014/09/17 滝沢@JH1QZW)
愛宕山 アタゴヤマ 534 佐野市 仙波
牛の沢出原林道から (2013/01/08 滝沢@JH1QZW)
岳ノ山 タケノヤマ 704 佐野市 仙波
五丈の滝経由は倒木アスレチック (2022/03/23 JA1CTC)
凍った急峻な尾根に注意 (2013/01/08 滝沢@JH1QZW)
金原山 カナハラサン 427 佐野市 仙波
長谷場閑馬林道から (2013/01/08 滝沢@JH1QZW)
アド山 アドヤマ 371 佐野市 仙波
登山口手前には立派な寺院あり(金蔵院) (2022/10/22 JJ1KAE)
コブ山と岩混じりの尾根が連続 (2013/01/08 滝沢@JH1QZW)
大鳥屋山 オオトヤサン 693 佐野市 仙波
南の舗装された白岩柿平線林道から尾根を辿る (2018/03/28 滝沢@JH1QZW)
一等三角点の山 (2011/04/13 滝沢@JH1QZW)
田代山 タシロヤマ 520 那須塩原市 西那須野
迷路の伐採地作業道跡 (2015/05/06 滝沢@JH1QZW)
赤田山 アカダヤマ 311 那須塩原市 西那須野
母智丘神社がある (2010/09/13 滝沢@JH1QZW)
烏ヶ森 カラスガモリ 297 那須塩原市 西那須野
一斉移動運用、烏ヶ森公園のフェンス際に駐輪して中に入った (2024/04/20 JJ1KAE)
整備された山上公園がある (2010/09/13 滝沢@JH1QZW)
常盤が丘 トキワガオカ 245 那須塩原市 西那須野
一番高いところにあった太い松の木の傍に設営した (2024/04/14 JJ1KAE)
山上公園がある (2010/09/13 滝沢@JH1QZW)
二ッ室岳 フタツムロダケ 250 那須塩原市 西那須野
アプローチには駅前で借りた自転車で (2024/04/14 JJ1KAE)
送電塔がある (2010/09/13 滝沢@JH1QZW)
根本山 ネモトヤマ 165 真岡市 益子町 真岡
遠くから見えたアンテナ塔の先が山頂入口だった (2023/06/10 JJ1KAE)
南面は桜の名所 (2010/04/05 滝沢 @JH1QZW)
高館山 タカダテサン 302 益子町 真岡
山頂には三等三角点があるが、山名板は無くなっていた (2023/04/01 JJ1KAE)
車道から10分 (2010/04/05 滝沢 @JH1QZW)
三峰山 ミツミネサン 485 鹿沼市 鹿沼
展望が良い岩峰 (2015/06/16 滝沢@JH1QZW)
富士山 フジヤマ 230 鹿沼市 鹿沼
日光連山を望める山頂だが、ロケは芳しくなかった (2022/03/12 JJ1KAE)
山上公園がある (2014/05/07 滝沢@JH1QZW)
二股山 フタマタヤマ 570 鹿沼市 鹿沼
沢山の導標がある (2014/05/07 滝沢@JH1QZW)
羽黒山 ハグロサン 470 宇都宮市 氏家
駐車場から数分で山頂(境内) (2022/10/17 JA1CTC)
羽黒山神社の山 (2012/05/02 滝沢@JH1QZW)
鷹巣山 タカノスヤマ 270 足利市 佐野
地元では大小山と呼ばれている (2019/01/15 JJ1KAE)
「大小」の文字が遠望できる岩峰 (2014/09/17 滝沢@JH1QZW)
大小山 ダイショウヤマ 314 佐野市、足利市 佐野
抜群の眺望で人気の山 (2022/03/23 JA1CTC)
狭い岩峰の山頂からは360度の大展望 (2019/01/15 JJ1KAE)
好展望の山頂だが、岩尾根に注意 (2014/09/17 滝沢@JH1QZW)
大小山へ (2000/03/29 鹿久保@7K1OLB)
鶏鳴山 ケイメイザン 970 日光市 今市
山アジサイが山頂まで続く (2019/06/05 滝沢@JH1QZW)
中山 ナカヤマ 615 日光市 今市
作業道を辿る (2014/05/07 滝沢@JH1QZW)
城山 シロヤマ 443 日光市 今市
雲が多めの空でしたが、日光の山々が望めました (2021/09/13 JJ1KAE)
好展望の広い山頂 (2014/05/07 滝沢@JH1QZW)
名野山 ナノヤマ 426 日光市 今市
南の杉ノ木台から (2012/01/04 滝沢@JH1QZW)
富士山 フジヤマ 427 日光市 今市
石造りの屋代がある (2010/07/06 滝沢@JH1QZW)
茶臼山 チャウスヤマ 517 日光市 今市
ゆったりとした山頂 (2010/07/06 滝沢@JH1QZW)
毘沙門山 ビシャモンサン 587 日光市 今市
反射板がある (2010/07/06 滝沢@JH1QZW)
愛宕山 アタゴヤマ 520 日光市 今市
小さいが立派な屋代がある (2010/07/06 滝沢@JH1QZW)
御亭山 コテヤサン 513 大田原市 黒羽田町
車道脇の山 (2015/05/06 滝沢@JH1QZW)
萬蔵山 マンゾウサン 534 大田原市 黒羽田町
八溝縦貫林道から (2015/05/06 滝沢@JH1QZW)
成功山 セイコウザン 274 那須塩原市 黒磯
別荘地脇の山 (2015/05/06 滝沢@JH1QZW)
御岳山 オンタケサン 1690 日光市 那須塩原市 高原山
山名板も無く、通過されるピーク (2016/10/18 滝沢@JH1QZW)
西立室 ニシタツムロ 973 塩谷町 高原山
東立室から笹ヤブを漕ぐ (2016/10/18 滝沢@JH1QZW)
東立室 ヒガシタツムロ 957 塩谷町 高原山
土上平放牧場から地図を片手に (2016/10/18 滝沢@JH1QZW)
丸山 マルヤマ 574 塩谷町 高原山
鳥羽の湯南側の旧道から、巡視路を辿る (2016/10/18 滝沢@JH1QZW)
月山 ツキヤマ 875 那須塩原市 高原山
山頂まで、林道を兼ねたMTBコースがある (2015/05/06 滝沢@JH1QZW)
西平岳 ニシヒラダケ 1712 日光市 塩谷町 高原山
緩やかなピーク (2010/09/13 滝沢@JH1QZW)
中岳 ナカダケ 1728 日光市 塩谷町 高原山
大岩がゴロゴロしている (2010/09/13 滝沢@JH1QZW)
釈迦ヶ岳 シャカガタケ 1795 日光市 塩谷町 高原山
台風一過、紅葉の始まった釈迦ヶ岳に登る (2018/10/08 JI1TLL)
福島からの1エリアの山 (2015/05/30 渡辺@JO7XCR)
新雪を踏んで (2011/04/13 滝沢@JH1QZW)
一等三角点の山 (2010/09/13 滝沢@JH1QZW)
鶏頂山 ケイチョウザン 1765 日光市 (藤原町) 高原山
22年ぶりの山頂は、紅葉が始まっていた (2016/10/18 滝沢@JH1QZW)
スキー場から (2011/05/02 滝沢@JH1QZW)
鶏頂山 (1999/08/02 後藤@JR1NNL)
剣ヶ峰 ケンガミネ 1540 矢板市、那須塩原市 (塩原町) 高原山
釈迦ヶ岳の帰りにヘンテナを設営する (2018/10/08 JI1TLL)
尖っていない剣ヶ峰 (2010/09/13 滝沢@JH1QZW)
剣ケ峰 (1999/08/02 後藤@JR1NNL)
庚申山 コウシンザン 1892 日光市 (足尾町) 皇海山
仁田元川(渡良瀬川)から (2011/04/23 滝沢@JH1QZW)
庚申山へ (2003/05/17 後藤@JR1NNL)
鋸山 ノコギリヤマ 1998 日光市 (足尾町)、沼田市 (利根村) 皇海山
鋸山 (2001/01/08 後藤@JR1NNL)
皇海山 スカイサン(スカイザン) 2144 日光市 (足尾町)、沼田市 (利根村) 皇海山
27年ぶりに皇海山に登る (2013/10/14 JI1TLL)
皇海山へ (2002/01/14 野田@7K1FAT)
皇海山へ (1998/04/15 後藤@JR1NNL)
葛老山 カツロウサン 1124 日光市 五十里湖
登山口は湯西川道の駅 (2019/06/05 滝沢@JH1QZW)
大鳥屋山 オオトヤサン 811 佐野市 古峰原
林道歩きが長く、尾根は途中に岩あり (2021/12/05 JA1CTC)
大滝山 オオタキヤマ 1070 鹿沼市 古峰原
林道前日光線と横根線の交差点から尾根伝いに (2021/03/31 JA1CTC)
月山 ガッサン 890 鹿沼市 古峰原
石裂山周遊 3/3 (2015/06/16 滝沢@JH1QZW)
東剣ヶ峰 ヒガシケンガミネ 830 鹿沼市 古峰原
石裂山周遊 1/3 (2015/06/16 滝沢@JH1QZW)
方塞山 ホウサイサン 1388 鹿沼市 日光市 古峰原
方塞山へ (2012/02/15 岩倉@JJ1KAE)
電波塔がある (2010/05/05 滝沢 @JH1QZW)
横根山 ヨコネヤマ 1373 鹿沼市 古峰原
日光連山がよく見える (2012/02/15 岩倉@JJ1KAE)
前日光牧場から (2010/05/05 滝沢 @JH1QZW)
石裂山 オザクサン 879 鹿沼市 (粟野町) 古峰原
石裂山周遊 2/3 (2015/06/16 滝沢@JH1QZW)
ハシゴと岩に注意 (2011/05/09 滝沢@JH1QZW)
石裂山へ (2004/02/22 後藤@JR1NNL)
袈裟丸山 ケサマルヤマ 1961 日光市 (足尾町)、沼田市 (利根村) 袈裟丸山
袈裟丸山 (1999/08/02 後藤@JR1NNL)
富士山 フジヤマ 365 塩谷町 玉生
日光連山の展望台 (2012/01/04 滝沢@JH1QZW)
石尊山 セキソンザン 481 塩谷町 玉生
総合公園から巡視路を利用 (2012/01/04 滝沢@JH1QZW)
刈場山 カリバヤマ 412 日光市 鬼怒川温泉
植林地で展望なし (2012/01/04 滝沢@JH1QZW)
富士山 フジヤマ 206 さくら市 喜連川
一等三角点の山 (2015/03/24 滝沢@JH1QZW)
浅間山 センゲンサン 208 真岡市 岩瀬
西の清掃センターから (2014/03/26 滝沢@JH1QZW)
磯山 イソヤマ 105 真岡市 岩瀬
山頂より一段低いところは日の当たる芝生状の広場になっている (2022/10/29 JJ1KAE)
一等三角点の山 (2010/04/05 滝沢 @JH1QZW)
錫ヶ岳 スズガタケ 2388 日光市、群馬県片品村、沼田市 (利根村) 丸沼
錫ケ岳 (1999/08/02 後藤@JR1NNL)
藤荷田山 フジニタヤマ 345 那須塩原市 関谷
倒壊した社がある (2015/05/06 滝沢@JH1QZW)
戸屋山 トヤヤマ 357 那須塩原市 関谷
登山対象外の山 (2015/05/06 滝沢@JH1QZW)
富士山 フジヤマ 94 岩舟町 下野藤岡
山の真ん前に公民館の駐車場があり (2017/10/09 JJ1KAE)
浅間神社がある (2013/01/08 滝沢@JH1QZW)
岩船山 イワフネサン 173 岩舟町 下野藤岡
岩船山は船の形? (2023/04/03 JK1NAG)
山の中腹にも駐車場がある (2017/10/09 JJ1KAE)
岩船石の採石で山容が変化 (2013/01/08 滝沢@JH1QZW)
三毳山 ミカモヤマ 229 佐野市、岩舟町 下野藤岡
駐車場からの上りは階段が多く大汗をかかされた (2017/10/09 JJ1KAE)
四方から遊歩道がある (2013/01/08 滝沢@JH1QZW)
三毳山 (2001/06/24 鹿久保@7K1OLB)
矢倉山 ヤグラヤマ 409 宇都宮市 下野大沢
作業道を利用 (2014/05/07 滝沢@JH1QZW)
妙見山 ミョウケンヤマ 330 宇都宮市 下野大沢
南面林道から、植林帯を直登 (2012/05/02 滝沢@JH1QZW)
榛名山 ハルナサン 524 宇都宮市 下野大沢
最初は歩き安い道だったが (2021/10/11 JJ1KAE)
宇都宮アルプス(篠井富屋連峰)の山 7/7 (2012/05/02 滝沢@JH1QZW)
男山 オトコヤマ 520 宇都宮市 下野大沢
公園から続く登山道には秋の花々が多かった (2021/10/11 JJ1KAE)
子どもの森公園脇の林道から (2014/05/07 滝沢@JH1QZW)
宇都宮アルプス(篠井富屋連峰)の山 6/7 (2012/05/02 滝沢@JH1QZW)
本山 モトヤマ 562 宇都宮市 下野大沢
本日最後の山頂となった本山 (2021/10/11 JJ1KAE)
宇都宮アルプス(篠井富屋連峰)の山 5/7 (2012/05/02 滝沢@JH1QZW)
飯盛山 メシモリヤマ 501 宇都宮市 下野大沢
宇都宮アルプス(篠井富屋連峰)の山 4/7 (2012/05/02 滝沢@JH1QZW)
高舘山 タカダテヤマ 477 宇都宮市 下野大沢
宇都宮アルプス(篠井富屋連峰)の山 3/7 (2012/05/02 滝沢@JH1QZW)
前山 マエヤマ 369 日光市 下野大沢
北の伐採林道跡を辿る (2012/01/04 滝沢@JH1QZW)
大山 オオヤマ 404 日光市 下野大沢
高麗神社から (2012/01/04 滝沢@JH1QZW)
高知山 タカチヤマ 398 日光市 下野大沢
西の分譲地から (2012/01/04 滝沢@JH1QZW)
浅間山 センゲンサン 396 日光市 下野大沢
南尾根に参道がある (2012/01/04 滝沢@JH1QZW)
丸山 マルヤマ 326 日光市 下野大沢
今市スポーツセンターから (2012/01/04 滝沢@JH1QZW)
寅巳山 トラミヤマ 446 宇都宮市 下野大沢
直登の連続で疲れる (2012/01/04 滝沢@JH1QZW)
雷電山 ライデンヤマ 386 宇都宮市 下野大沢
南西尾根に参道がある (2012/01/04 滝沢@JH1QZW)
堂室山 ドウムロヤマ 306 日光市 下野大沢
北の用水路水門から (2012/01/04 滝沢@JH1QZW)
高へら山 タカヘラヤマ 433 日光市 下野大沢
北西尾根に道がある (2012/01/04 滝沢@JH1QZW)
谷倉山 ヤグラサン 599 鹿沼市 栃木市 下野大柿
林道真上男丸柏木線の乗越から (2017/10/30 滝沢@JH1QZW)
城山 シロヤマ 221 栃木市 下野大柿
山の上に広がる広大な山城跡 (2023/03/19 JJ1KAE)
西方城跡の山 (2013/01/08 滝沢@JH1QZW)
大倉山 オオクラサン 455 鹿沼市 (粟野町)、栃木市 (西方町) 下野大柿
南東尾根の東側伐採地から (2017/10/30 滝沢@JH1QZW)
大倉山へ (2004/02/22 後藤@JR1NNL)
富士山(新湯富士) フジヤマ(アラユフジ) 1184 那須塩原市 塩原
自然研究路がある (2016/10/18 滝沢@JH1QZW)
須巻富士 スマキフジ 710 那須塩原市 塩原
大きな川崎大師厄除け不動尊像がある (2016/10/18 滝沢@JH1QZW)
桝形山 マスガタヤマ 1086 那須塩原市 塩原
気持ち良い雑木の山頂 (2015/05/06 滝沢@JH1QZW)
高峯 タカミネ 520 芳賀郡茂木町 茨城県桜川市 羽黒
MTBコースがある (2014/03/26 滝沢@JH1QZW)
雨巻山 アママキサン 533 益子町 茂木町 羽黒
雨の残る高原山から雨巻山に転進する (2016/10/09 JI1TLL)
馬蹄形に周遊できる山A (2010/04/05 滝沢 @JH1QZW)
琴平山 コトヒラヤマ 182 芳賀郡市貝町 烏山
遊歩道は通行止め? (2014/03/27 滝沢@JH1QZW)
築紫山 チクシヤマ 199 那須烏山市 烏山
那須烏山市街地の裏山 (2014/03/26 滝沢@JH1QZW)
愛宕山 アタゴヤマ 160 那須烏山市 烏山
道路脇の山 (2014/03/26 滝沢@JH1QZW)
松倉山 マツクラサン 345 那須烏山市 茂木町 烏山
一等三角点の山 (2014/03/26 滝沢@JH1QZW)
自然環境保全地域の山 (2011/04/14 滝沢@JH1QZW)
飛山 トビヤマ 132 宇都宮市 宇都宮東部
鬼怒川左岸の低山 (2023/09/15 JJ1KAE)
八幡山 ハチマンヤマ 160 宇都宮市 宇都宮東部
タワー北側の高みで運用した (2022/02/26 JJ1KAE)
一等三角点の山 (2013/01/08 滝沢@JH1QZW)
茂呂山 モロヤマ 193 栃木県鹿沼市 宇都宮西部
鹿沼市茂呂山 サイクリングで立ち寄った山頂 (2019/06/01 7M3LKF)
糠塚山 ヌカヅカヤマ 186 鹿沼市 宇都宮西部
参道は舗装されていた (2021/03/14 JJ1KAE)
山頂の見える山 (2013/01/08 滝沢@JH1QZW)
茂呂山 モロヤマ 193 鹿沼市 宇都宮西部
老朽化した木製展望台は撤去されていた (2023/04/09 JJ1KAE)
山上公園がある (2013/01/08 滝沢@JH1QZW)
梁瀬山 ヤナゼヤマ 332 那須塩原市 伊王野
西面の下部は、ソーラーパネルの造成地 (2015/05/06 滝沢@JH1QZW)